任せてみる
股関節の違和感が消えなかったので、整体接骨院に通ってみることにしました。
以前、身体への意識のことについて書きましたが、癖や歪みをなくしていくためには、やはり自分で自分の身体を理解し、根気強くトレーニングやストレッチ・マッサージをしていかないことには、なかなか身体は変化してくれません。
ヨガは自分の内側(心と身体の両方)を観察するのに適しています。
でも、ヨガの生徒さんには、症状に応じてヨガやストレッチだけではなく、マッサージ、トレーニング、整体等に行くこともおすすめしています。
ヨガの先生が教えることはヨガがすべてと思われる方も多いかもしれませんが、私の場合はそうではありません。
ヨガは身体よりむしろ、心にフォーカスすることに比重を置きます。
身体にフォーカスする方法はヨガ以外にもたくさんあります。
さて、私も今回の股関節の件については、ヨガだけではなく、ストレッチやマッサージ、トレーニングを試しましたが変化が現れず、ここはひとつ異なるボディーワーカーさんに任せてみることにしたのです。
整体だけではなく、マッサージ、鍼灸、オステオパシー、カイロプラクティックなど様々なアプローチがあります。
先生によっては、かなりの症例を見られていますし、ものの数分で症状が緩和される場合もあります。
もちろん、それだけではなく、その後の自宅でのトレーニング等も必要になってきますが。
先生曰く、私のように普段から身体を動かしている人は、身体の反応が早く、症状が緩和されやすいそうですが、そうではない人がかなり多いとか。
動かしにくくなってから行くのではなく、少し違和感があった時点で対応されることをおすすめします。これがなかなか難しいのですが、、、。
余談ですが、今回、整体整骨院で得られた一番の収穫は、マッサージ時の圧のかけ方です。
筋肉が反発する力を抑える押し方を教えてもらえました。
雑談の中で教えてもらえることもとても多いです。
ときどき、こうして予備知識を増やしています。